


ささしまスタジオ
演劇公演、撮影 、動画配信等、パフォーマンスアート、音楽ライブ、稽古、イベント全般、多目的な利用に対応する劇場・スタジオ。名古屋駅から徒歩圏に立地。
「スタジオ利用料金2ー 春季料金」を設定しました。総じて、4月から6月は公演の開催が少ない一方、年度の後半である秋期から翌年3月までは、各団体による演劇公演が重なり集客に苦労する場合もあるようなので、慣例化している公演の季節を春季に移すことで、公演費用を下げた上で、かつ集客数が増える可能性があります。詳しくは「スタジオ利用料金」をごらん下さい。
スタジオ公演情報等

ささしま演劇工場Vol.7
『音響さん以外に向けた、音響WS 2025』
~自分たちのやりたい演劇を、自分たちでやるために~
演出さんも、役者さんも、照明さんも、制作さんも、舞台監督さんも、舞台装置さんもみんな、みんな。
いつも音響さんが、どんな作業をしているのか知っておくと、作品創りがもっと楽しくなったり、打ち合わせや、小屋入りがもっとスムーズになったり、良いことがたくさんなWS(ワークショップ)です。
■日程・内容
2025年7月12日(土)
【音響】超初心者コース 13:00~16:00
音響について知りたい人向けのコース
・音響をやらない人向け、座学+簡単な実践が中心のコースです
・音響さんが普段どんな作業をしているか気になる人
・演劇初心者さん・学生劇団さんも歓迎!
・よくわからないけど興味がある人も大歓迎!
■講師 馬場祥
■対象 学生劇団に所属している方向け
※学生劇団に所属していない方、音響に興味がある方、一般の方もご参加いただけます。
※未就学児のご参加・ご同伴はご遠慮ください。
■日時 2025年7月12日(土) 13:00~16:00【音響】
■会場 ささしまスタジオ(名古屋市中川区福住町8−11)
■参加費 高校生500円/大学・専門学生1,000円/一般2,000円
■定員 30名程度
※先着順、要申込
※申込多数の場合は通し参加の方を優先させていただく場合がございます。
≪講師紹介≫
馬場(ばば) 祥(しょう)
名古屋大学劇団新生に所属し、在籍時は制作として活動。機材に触れることが好きで劇団所有の機材整備をしていたところ、『音響ができる』という噂が独り歩きし活動をはじめる。コーラがすき。
≪ささしま演劇工場≫
ささしまスタジオが不定期に開催・主催する、俳優、照明、音響、舞台スタッフなどを養成する場。通算第7回目の当WSは、ナンジャーレ企画と共催実施。
≪ご参加の皆様へ≫
※当日は15分前から受付いたします。
※学生の方は学生の確認ができる学生証等をお持ちください。
※服装:動きやすい服装。会場内は土足厳禁です、動きやすい室内履きをお持ちください。
※持ち物:筆記用具、参加費、飲み物(水分補給用)
※お支払いは当日払い、現金のみです。
※記録のためスタッフが写真・動画撮影をする場合がございます。
■主催 ささしまスタジオ・ナンジャ―レ企画
■ささしまスタジオHP https://sasashimastudio.wixsite.com/2022
■ささしまスタジオX (旧Twitter) https://twitter.com/sasashimastudio
(@sasashimastudio)
ハッシュタグ→ #ささしま演劇工場
≪音響WSのお問合せ≫

ニシムラタツヤ 企画 <借景2025>
橋本匡市(万博設計)演劇ワークショップ
2025年7月19日 Misoya505
2025年7月20日ささしまスタジオ
2025年7月21日 ささしまスタジオ
詳しくは
【「借景2025」サイト】をご覧下さい
https://www.afrowagen.net/wpr/?page_id=2438
【お申し込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S251010113/
【公演に関するお問い合わせ】
AfroWagen(アフロワーゲン) tel090−8549−9144
受付 17:00〜22:00
E-mail shakkei2025@adrowagen.net

SOT企画公演 『家、世の果ての…』
如月小春作:『家、世の果ての…』より
企画・演出・一部脚色 髙松奏
<公演日> 2025年8月1日(金)〜2日(土)
SNS上で集まった年齢も活躍する場もバラバラな、しかし2025年の名古屋を生きる人間たちが送る、真夏の怪談演劇。

〈出演〉
田中楓葉
九野牡丹(中京大学劇団いかづち/劇団とかげのしっぽ)
嶺俊朗
兵藤旭
髙松奏
高嶋ひより
佐藤沙羅(名城大学劇団「獅子)
和田 直義

『オイスターズがささしまライブの公園でつくる野外劇』が一般社団法人 虹の会による 第2回 2024年度「虹の会演劇大賞」を受賞しました。
<一般社団法人 虹の会のウェブサイト>https://iristeater.hp.peraichi.com/toukai/
他の受賞作や第1回演劇大賞の受賞作も紹介されています。
『オイスターズがささしまライブの公園でつくる野外劇』は、ささしまスタジオと劇団オイスターズが、ささしまライブの公園にて、2024年8月17日(火)から23日(祝)までの日程で7回の野外劇を実施したもので、名古屋市の「クリエイティ ブリンクナゴヤ」の公的助成を受けた公演でした。
*野外劇実現にご協力頂きました関係機関、多数の出演者、舞台スタッフの皆様、誠にありがとうございました。(ささしまスタジオ)